• ももたろう動物病院 スタッフ

お知らせ

ももたろう動物病院の公式LINEアカウントを「ともだち追加」してください

病院の休診日や最新情報を定期的に配信していきます。
また予約などのお問い合わせは、直接病院にご連絡ください。

ももたろう動物病院の公式LINEアカウントを「ともだち追加」してください

病院の休診日や最新情報を定期的に配信していきます。
また予約などのお問い合わせは、直接病院にご連絡ください。


当院では、看護師とともにチーム医療に取り組んでいます。
病気で療養中の犬猫のケアーや健康に暮らすための食事のアドバイスも行っています。
しつけなど何でもご相談ください。

どうぶつたちと一緒に散歩やアウトドアを楽しむための注意点

  • ノミ、マダニの予防を忘れずに!!
    マダニは人や動物に感染する病気を持っています。
  • 熱中症に気をつけよう!
    車内の温度、水分補給に気をつけよう。
  • 海や川で泳いだ後は、しっかりシャンプーをして皮膚病を予防しよう!
  • ため池や汚れた川の水は飲ませないようにしましょう!!
    レプトスピラなどの感染症をもらうことがあります。
  • 冬もマダニの予防を忘れずに!!
    マダニは人や動物に感染する病気を持っています。
  • ため池や汚れた川の水は飲ませないようにしましょう!!
    レプトスピラなどの感染症をもらうことがあります。
  • イノシシ、タヌキ、キツネなど野生動物に寄生しています。
  • マダニは人や動物に感染する病気を持っています。
  • 高速のドッグラン、パーキングエリアの草むら、山道などに潜んでいます。
  • 毎月の飲み薬やスポットタイプ、3か月に一度の薬など生活様式で選べます。
  • ノミ、マダニの予防も大切です。 マダニは人や動物に感染する病気を持っています。
  • 高速のドッグラン、パーキングエリアの草むら、山道などに潜んでいます。
  • 毎月の飲み薬やスポットタイプ、3か月に一度の薬など生活様式で選べます。
  • ノミ、マダニは地域猫、イノシシ、タヌキ、キツネなどに寄生しています。
  • マダニは1年を通して寄生します。冬の間も予防を行いましょう。